2008年8月3日日曜日

Tさん・Iさん

7月23日 京都のホテルにお勤めのTさんとIさんが、茶道と日舞を体験されました。
後日 ご丁寧なお礼状をいただきました。

(前略)お茶体験では本格的なお茶会でも恥ずかしい思いをしないよう、お菓子の取り方や懐紙の使い方など、細かくご指導いただき有難うございました。お茶菓子が一人ずつ配られるのではなく、鉢より取り分け、次客に対してお先にと挨拶することなど、なかなか教えていただけないことです。またマニュアルをいただくことで再度勉強する機会をいただきました。 日本舞踊の体験は大変難しかったのですが、とても楽しく体験させていただけました。振りのひとつひとつの意味を理解したうえで、改めて祇園小唄を聞き、その違いに驚かされました。意味がわかると見え方まで違うのは新しい発見でした。また西川さまの素晴らしい踊りを拝見させていただいたことも貴重な体験でした。 この体験は私達にとって、より一層伝統文化に関心を涌かせるとともに、お茶や日本舞踊 を始めるよいきっかけとなりました。このような気持ちになったのは西川さまの細やかなご配慮のおかげでございます。本当に有難うございました。(後略)

0 件のコメント: