2008年9月7日日曜日

洛北高校・附属中学文化祭

まだまだ暑さが残る9月3日・4日に「第59回洛北高等学校・附属中学校文化祭」が開催されました。
3日の午後、体育館のステージで、浴衣の着付けや日本舞踊の講習をさせていただいた中学三年生男女合わせて80名の皆さんが、出演されるので、みんなワクワクドキドキしながら見せていただきました。
8月29日に仕上げたばかりだったのに、猛練習をしていただいたのかよく揃っていて感心しました。
日本舞踊の講習はほんの少しでしたが、リズム感がいいので、見ていても気持ちがよかったです。

お客さんに受けるだろうと思い取り入れた「越後獅子」のさらしのところはやはり大人気で、大きな拍手がおこりましたー若いって素晴らしいですね。
我々ではフーフー言ってあのようには頑張れないですから。

「道成寺」の所化の踊りのところは傘が揃ってきれいでした。

校長さま・副校長さまが「なかなかいいですね!」と褒めて下さいました。

ケインズでの研修旅行でもきっと絶賛されると思います。

「祇園小唄」と「さくら」は過去二年間でも取り上げた演目です。

ある程度の成果は予測がついていたのですが、女子生徒の皆さんが予想を上回る舞台をご披露して下さいました。

講習をさせていただいた講師のみんなも感激のあまりホロリとする程でした。

先生方の熱意、生徒の皆さんの若さと積極さに助けられて、私達の講習が成功したことに大満足した一日でした。

オーストラリアでも頑張ってきてね!

0 件のコメント: