今日はロシアからのお客様4名様、イスラエルからのお客様23名様がほぼ同時刻に日本文化体験にこられ、大忙しの日でした。春のハウス・デラッセは熱気に満ちていました。

やはり、実際にお茶をたてて頂くととても喜ばれますね。まさに日本文化に「触れ」られたと思います。

写真が切れてしまっていますね。 両端の方々、悪いカメラマンでごめんなさい。ハウス・デラッセのお茶室は10名様が2回、4名様が2回入られました。

日舞も非常に興味を示されました。写真タイムは傘や扇子等を持たれ、たくさんのポーズをとられていました。また帯の結び方も気に入って頂いたようで、私もカメラマンとして何回か後ろからの写真を撮らせて頂きました。

茶道に関しては「日本女性はみんな茶道をするの?」「どのくらいの時間をかけるの?」「なぜ、このような空間(?)をつくるの?」などなど、特に女性からはたくさんの質問を受けました。もっと日本文化を勉強しなければならない、と強く感じた一日でした。

みなさん、おつかれさまでした。明日も20名様以上のお客様が来られるそうです。これからもみなさんと一緒に頑張っていきたいです!!
0 件のコメント:
コメントを投稿