2008年3月9日日曜日

職業能力開発総合大学校

☆3月6日(木)職業能力開発総合大学校の皆さんが日本舞踊体験をされました。
まだNPOとして認可を受けていない頃からお越しになっていただいているので、もう六回目かしら。
今日はフィリピン・カンボジア・ラオス・マレーシアなどからの留学生の皆さんでした。
男子12人、女子4人と、男子が多かったのですが、熱心に踊ってくださいました。
カンボジアからの留学生の方が「日本舞踊では泣いたり笑ったりするのはどのように表現するのですか?」と質問されたので、お答えしたついでに、カンボジアのおどりではどのように表現するのか教えていただきました。

その後、写真のように、3人で、種を蒔いて、成長して、花が咲くという様子を踊って見せて下さいました農耕文化と踊りが密接に関係しているところが、興味深かったです。

そして手の指の動きやそり具合がとても綺麗でした。

体験後の写真撮影も盛り上がっていました。

0 件のコメント: