1回目に講習した浴衣の着付けを早速活用して講習前に自分で着ていただきました。

その後、男子学生は「道成寺」を、女子学生は「さくら」と「雛鶴三番叟」に分けてお稽古をしました。
みんな熱心だったので予定をオーバーして進みました。
その様子を、校長さまがお忙しい中参観して下さいました。
その上、写真も撮って下さいました。
早速掲載させていただきました。有難うございました。
K先生のメールによると、はじめて日本舞踊を習うということで、生徒さんは緊張気味であったとか。
また、帰宅後、おかあさんに早速報告して、復習をして下さった生徒さんもあるとか。
次回の講習が楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿